2007年2月17日土曜日

体外受精による妊娠の手順

体外受精による妊娠は、大まかに言うと、以下のような手順で行われます。
 (1)採卵前に卵巣を刺激し、卵胞を大きくし卵を熟化させる
 (2)採卵
 (3)精子調整:採卵した卵子と精子を合わせる前に、より良い精子を集める
 (4)媒精:卵子と精子を合わせる。採卵後4時間後ぐらいに行う
 (5)授精の判定。媒精17~19時間後に行う
 (6)黄体期管理。胚移植前日あたりから、黄体ホルモンを注射
 (7)胚移植。通常、採卵後2~3日後に行う
 (8)妊娠判定。胚移植後14日目に行う
 体外受精による妊娠の成功率(1回の体外受精卵で出産できる確率)は、通常15%~20%、成功率が特に高い施設でも40~50%ほどだと言われています。
 体外受精をしたからといって、1回で妊娠が成功するとは限らないということが、この数字からもわかります。よって、体外受精による妊娠が失敗した場合は、医師と相談しながら次の方法を考えることになります。

0 件のコメント: